本サイトは、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「個人情報保護方針」をご覧ください。

最新情報

2025.04.11

2025年3月度 MBSD-SOCの検知傾向トピックス

著者:MBSD-SOC

PAN-OSの Web管理インターフェースにおける認証バイパスの脆弱性(CVE-2025-0108)およびファイル読み取りに関連する脆弱性(CVE-2025-0111)を狙った攻撃

 今月は、Palo Alto Networks製品のOSであるPAN-OSの Web管理インターフェースにおける認証バイパスの脆弱性(CVE-2025-0108)およびファイル読み取りに関連する脆弱性(CVE-2025-0111)を狙った攻撃が増加しました。

 いずれも2/12(水)に公開された脆弱性で、弊社SOCでは2/14(金)から攻撃を観測しています。下図は、本脆弱性を狙った攻撃の検知数推移です。

図. PAN-OSの脆弱性(CVE-2025-0108、CVE-2025-0111)を狙った攻撃の検知数推移
Graph202503.png

 以下は、弊社SOCで検知した攻撃例です。PAN-OSにおける管理インターフェースの認証バイパスを試みた通信となっています。既にPoC(概念実証コード)が公開されているため、該当製品を使用されている場合は、早急に最新のバージョンにアップデートすることをお勧めします。

図. PAN-OSの脆弱性(CVE-2025-0108、CVE-2025-0111)を狙った攻撃例

GET /unauth/%252e%252e/php/ztp_gate.php/PAN_help/x.css HTTP/1.1
Host: www.example.co.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.120 Safari/537.36
Connection: close

 下表は、本脆弱性を狙った攻撃元国です。2月3月ともにフランスからの攻撃が多くなっています。

. PAN-OSの脆弱性(CVE-2025-0108、CVE-2025-0111)を狙った攻撃元国 上位5件
# 2025年2月 2025年3月
1 フランス 63.2% フランス 39.3%
2 アメリカ 35.3% 日本 26.3%
3 日本 1.5% アメリカ 16.6%
4 - - ロシア 11.6%
5 - - ドイツ 2.0%

影響対象

  • PAN-OS 11.2
    • 11.2.4-h4 未満
    • 11.2.5 未満
  • PAN-OS 11.1
    • 11.1.2-h18 未満
    • 11.1.4-h13 未満
    • 11.1.6-h1 未満
  • PAN-OS 10.2
    • 10.2.7-h24 未満
    • 10.2.8-h21 未満
    • 10.2.9-h21 未満
    • 10.2.10-h14 未満
    • 10.2.11-h12 未満
    • 10.2.12-h6 未満
    • 10.2.13-h3 未満
  • PAN-OS 10.1
    • 10.1.14-h9 未満

対策方法

最新のバージョンにアップデートしてください。

参考情報

マネージドサービス事業部
MBSD-SOC
関連ソリューション